高額リース不要!自営業に最適インターネットfaxメリット
自ら起業をする、すでに起業されている人、通常の仕事に加え経営者として欠かせない「必要経費」の問題がありますよね。
1番低コストに出来るであろうインターネットFAXについて触れていこうと思います。
・場所を問わない利便性
・インターネットFAXで浮いた経費を他に使用出来る
・必要書類の見落としが無い
▽インターネット回線ならではの利便性!
取引先からFAXを送信しますと連絡がある場合、長時間放置はできませんし、受け取り者を1人会社に残す、もしくは出先から1度戻る等の対処が必要になりますね。
従業員が多く、事務関係を任せる従業員を置ける体制ならば問題はありませんが…
起業したばかり、自営業の場合はそうはいきません。
インターネットFAXの最大の魅力は、インターネット回線さえあれば場所を問わず外出先でも対応出来るという点です。
レスポンスが速いという事は相手側への信頼にも繋がります。
特に、起業当初や自営業の場合は仕事の速さによって新しい仕事を受ける事へも繋がるのではないでしょうか。
▽インターネットFAXによって他に回せる経費!
インターネットFAXは、初期費用が安く済むという事をご存知ですか?
契約する会社によっては月額1000円弱からの基本料金でFAXの送受信が可能です。
通常、リース型FAXの場合は月額20000円から30000円の維持費がかかりますので、これを年額に計算した場合大きな差が生じますよね。
インターネットFAXによって浮いた経費を広告費や人件費に回すことが出来るなら、良い人材の確保や自らの会社を売り出すチャンスが広がると思いませんか?
▽重要書類の管理が楽に!
インターネットFAXによって送受信したものはPC、スマートフォン、タブレットにPDF化して残ります。
そして、その場で社員同士が共有出来るので仕事の効率化が期待できますね。
インターネットFAXを送る際、相手が通常のFAXでも問題なく送信出来ますのでインターネットFAX同士だけという弊害はありません。
送受信したファイルは端末に残りますし、書類の整理も簡単になり、社員全員が共有して把握出来るのも良い点と言えると思います。
インターネットFAXにメール指定も無いので、Gmailでもフリーメールでも可能な点も煩わしさがなく良いのではないでしょうか。
低コストでも業務が円滑に運用出来るなら、これほど良い事はないですよね。
この機会にインターネットFAXに興味を持っていただけたら幸いです。